■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
![]() ![]() 天気の良い秋の日。 秋は猫が一番美しい季節。 小町の兄弟は…小太郎、と呼ぶことにしました(笑 またまた、名前を付けてしまったわけで^^; こんな穏やかな日射しの日は、野猫たちものんびり~。 それもこれも、野猫にしては恵まれた環境で生まれてきたから。 「恵まれた」というのも、こんな日にノビノビしている姿だけを見ている部外者の発言であるわけで…。 都会に住む野猫が自分たちで捕る事ができる食料は、どれほどなんだろう? 最近はゴミをあさることも難しくなっているから。 結局は、人からもらう餌に頼るようになってしまうんだろうか? 大昔からずっと、猫と人はこんな距離感で暮らしてきたんだろうなぁ。 彼らの生活を脅かすものが少ないのであれば… この距離感は猫と人にとって理想的なのかもしれない。 ![]() 16年繁殖をして、私はもしかしたら他の人よりずっと猫と密度の高い生活をおくっているかもしれない。 猫のことを勉強して、病気の知識をつけて。 その時できることをやっていても、助けられない『命』がある。 生き物なんだから… どんなにエライ政治家でも、大金持ちでも『命』の持つ意味は同じ。 いつかオワリがくる…。 あなたも、わたしも、ねこも。 家の中で管理されている猫も、野猫も。 どんな終わり方になるのか? それって、重要なのかな? 外を自由に走り回って、本能の赴くままに繁殖して…。 猫はもともと先のことを考えないといわれる動物。 実際に同居していると、ホントに考えてないよなぁ~って感じるし(笑 だから、このままがしあわせなんだろう。 ね?小町・小太郎 つづく… photo by wakaba |
| ホーム |
|