■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
平日は仕事があるので、週末しか面会に行けない。。。
もっと頻繁に行って、声をかけてあげたいけれど。 2月10日、3頭の不妊手術とマイクロチップの埋め込み。 夕方、携帯に電話。 「小町ちゃんと小太郎君、無事に手術終わりましたよ。 チロちゃんは手術されていたのね。」 「えっ!お腹切っちゃったんですか?!」 「ううん。毛を剃ったら手術跡があったから、お腹は切ってないわよ。」 ■チロちゃん、捕まえられて麻酔かけられて怒ってます^^; ![]() ![]() あぁ~内田先生、ありがとうございます。 麻酔かけられて、お腹の毛は剃られたけど、チロちゃん。無駄にお腹切られなくて良かったです(^o^) そ~~だったのかぁ。どうやら、チロちゃんの片耳が欠けているのは、どこかで捕まって手術されたときの印し、として切られたものらしい。 耳にピアスするとかは、聞いたことがあったけど、耳を切るのは知らなかった(認識不足)。 確かにね。 耳が切られていれば、それが人工的なものだとわかれば、手術済みの子、ってわかるのは理解できるけど。 でもね。 色々里子の面倒を見ておられる苅谷動物病院のスタッフでも、チロちゃんのこの耳を見て、この子は手術済みだね、と認識しなかったのだから、どこまで浸透しているのかな?って疑問。 マイクロチップが入っていてそれを照合しても、その子の最新の情報が入っているとは限らないから、確認のしようがない。 だからね。 耳を切る、しか、識別の方法がないのかも知れないんだけど。ね。 ※ピアスは自分で取ってしまったりして、もっと悲惨なことになるらしい… ※入れ墨も、猫のカラーによってはわかりにくいし… 頭では理解できていても、現実、チロちゃんのいびつな片耳を見るとやるせなくなってしまう。 単なる、私の感傷ですケド。 ■こっちも怒ってます:小太郎 ![]() ■でもご飯は食べます♪ ![]() ■小町もかなり怒ってます(>_<) ![]() ■でも缶詰は大好きです! ![]() 話が飛んでしまうけれど、8月18日の日経新聞夕刊の「プロムナード」というエッセイ。 坂東眞砂子という直木賞も受賞した作家が書いた文章を目にした方も多いでしょう。 J-CASTニュース 私はこの人の本をまだ読んだことがない。 この先も、絶対に読むことはないだろう。 内容をご存じない方のために、長くなるけれど、その記事をそのまま転載する。 ------------------------ 「子猫殺し」坂東眞砂子 こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている。世の動物愛護家には、鬼畜のように罵倒されるだろう。動物愛護管理法に反するといわれるかもしれない。そんなこと承知で打ち明けるが、私は子猫を殺している。 家の隣の崖の下がちょうど空地になっているので、生れ落ちるや、そこに放り投げるのである。タヒチ島の私の住んでいるあたりは、人家はまばらだ。草ぼうぼうの空地や山林が広がり、そこでは野良猫、野良犬、野鼠などの死骸がころころしている。子猫の死骸が増えたとて、人間の生活環境に被害は及ぼさない。自然に還るだけだ。 子猫殺しを犯すに至ったのは、いろいろと考えた結果だ。 私は猫を三匹飼っている。みんな雌だ。雄もいたが、家に居つかず、近所を徘徊して、やがていなくなった。残る三匹は、どれも赤ん坊の頃から育ててきた。当然、成長すると、盛りがついて、子を産む。タヒチでは野良猫はわんさかいる。これは犬も同様だが、血統書付きの犬猫ででもないと、もらってくれるところなんかない。 避妊手術を、まず考えた。しかし、どうも決心がつかない。獣の雌にとっての「生」とは、盛りのついた時にセックスして、子供を産むことではないか。その本質的な生を、人間の都合で奪いとっていいものだろうか。 猫は幸せさ、うちの猫には愛情をもって接している。猫もそれに応えてくれる、という人もいるだろう。だが私は、猫が飼い主に甘える根元には、餌をもらえるからということがあると思う。生きるための手段だ。もし猫が言葉を話せるならば、避妊手術なんかされたくない、子を産みたいというだろう。 飼い猫に避妊手術を施すことは、飼い主の責任だといわれている。しかし、それは飼い主の都合でもある。子猫が野良猫となると、人間の生活環境を害する。だから社会的責任として、育てられない子猫は、最初から生まないように手術する。私は、これに異を唱えるものではない。 ただ、この問題に関しては、生まれてすぐの子猫を殺しても同じことだ。子種を殺すか、できた子を殺すかの差だ。避妊手術のほうが、殺しという厭なことに手を染めずにすむ。そして、この差の間には、親猫にとっての「生」の経験の有無、子猫にとっては、殺されるという悲劇が横たわっている。どっちがいいとか、悪いとか、いえるものではない。 愛玩動物として獣を飼うこと自体が、人のわがままに根ざした行為なのだ。獣にとっての「生」とは、人間の干渉なく、自然の中で生きることだ。生き延びるために喰うとか、被害を及ぼされるから殺すといった生死に関わることでない限り、人が他の生き物の「生」にちょっかいを出すのは間違っている。人は神ではない。他の生き物の「生」に関して、正しいことなぞできるはずはない。どこかで矛盾や不合理が生じてくる。 人は他の生き物に対して、避妊手術を行う権利などない。生まれた子を殺す権利もない。それでも、愛玩のために生き物を飼いたいならば、飼い主としては、自分のより納得できる道を選択するしかない。 私は自分の育ててきた猫の「生」の充実を選び、社会に対する責任として子殺しを選択した。もちろん、それに伴う殺しの痛み、悲しみも引き受けてのことである。(作家) ------------------------ 不妊手術を否定する人が多いことは知っている。 現実、本当に猫が言葉をしゃべれて、人間と同じ思考をするのであれば、それはとんでもないことだ。 では、自然に任せて子猫をどんどん生ませて、生まれたら処分することが「良い選択」なんだろうか?! この人は、完全に話を取り違えてしまっているから、もう議論以前だけど(>_<) 自分の理屈の中で、自分をここまで正当化できたら【お見事!】としかいいようがない。呆れるね。 生まれてきてしまった命を自分の手で始末することと、生まれてこないようにすることは、次元が違う話。 『人が他の生き物の「生」にちょっかいを出すのは間違っている。』 と書きながら、避妊手術は拒否して、生まれた子猫を自分の手で殺しているなんて、言語道断! 『人は他の生き物に対して、避妊手術を行う権利などない。生まれた子を殺す権利もない。』 と書きながら、自分で手を下している。 この矛盾に気がつかないなんて。 避妊手術をしないで、自然のままに子を孕ませることが 『私は自分の育ててきた猫の「生」の充実を選び、社会に対する責任として子殺しを選択した。』に、どうつながるのか、この人の思考回路が理解できない。 この記事を読んで、あんまりにも憤慨しているので、かなり攻撃的な書き方になっております。お許しを。 不妊手術を行うことは、確かに人間の勝手。 家の中に閉じこめて飼うことも、人の勝手。 人の都合に合わせて、人との生活に都合がよいように、健康な猫の身体にメスを入れる。 でも、だからといって、生まれてしまった命を殺すことが、増えすぎて面倒が見られなくなって、人も猫も共倒れになってしまうことを、『自然』という言葉で片付けて欲しくない。 遠い遠い昔から、猫は人の側で生活することを選んだ。 猫は人と少し距離を置いて、それでも離れることなく、様々な迫害を生き延びて、人の側にいる。 それは猫とって都合がよい、生き延びられる環境が整っているからだろう。 私は、外で自由に生活していた3頭を捕獲して、健康な身体にメスを入れ不妊手術して、室内に閉じこめて飼っている。 どんなにキレイな言葉でオブラートしても、これが事実。 小町に惚れてしまって、小町を守りたくて。 これが私の取った行動。 これが、私が考える『小町を守れる』やり方。 あぅぅ。今日はこんな記事を見つけたおかげで支離滅裂です(とほほ。 |
| ホーム |
|