■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
ワカバさんのおかげでスプーンで食べてくれるようになったので、これを朝晩の習慣に。
でもね… チロちゃんはだめなのよ。 絶対に食べようとしない。 それと、しずかぁ~な顔をしていて、いきなり噛みつく、ってのがやっぱり私の中に引っかかります。 チロちゃんと仲良くなるのは、もっと時間をかけなければ。 と思うので、チロちゃんはあまり刺激しないことに。 ■チロちゃんは薬入りの食事です。 ![]() 野猫を保護するタイミングって、とっても小さな子猫か、大きくなっていても少しは人に慣れている、または、人を追っかけてくるような場合が多いのではないでしょうか? 小町たちのように、野にいても健康で自分で何とか生きていける、人と馴染んでいない、ある程度以上大きくなっている猫を保護するって事。 多分あまりないでしょうね。 今回は、すべて私のエゴで^^; 小町に一方的に惚れてしまったコレクターに“拉致監禁”されてしまったわけで。 ※これ、野猫が相手でなかったら、完全に犯罪ですな(とほほ 生後2~3ヶ月までに保護されていたら、ホントはもっと早く人との生活に馴染むと思うんですね。 または大きな猫でも、人対猫が1対1の場合だと、もっと馴染むのが早いかも知れない。 もちろん、その猫の個性・性質に左右されることは大きいでしょうが。 うちの場合は、私は仕事でいない時間が多いし、その他大勢のにゃんzがゴロゴロ。 この頃はこにゃんzもいたしねぇ(笑 保護したのですから、本音を言えば、彼らが私のことを好きになってくれて、膝に飛び乗ってくれるのは無理でも、足元にすり寄って「このおばちゃんは私の縄張りよ」って印し付けしてくれる程度に近づきたい。 でもね~。 チロちゃんのように非常に頑固で、自分の世界を作り上げている子、小町たちのように筋金入りの野猫生活を三毛かーさんからたたき込まれている猫さんの場合は…。 小町たちのような大人の野猫を保護したワカバさんの知り合いの猫さんは、完全に馴染むのに7年かかった!とか。 その話を聞いて、「うん。じゃ、7年がんばるか!」ってな、感じ(笑 とは、いえ。 思いこんだら、人のエネルギーってすごいんですよ! 特に私の場合、思いこみが強いからねぇ~(笑 なんか、最初から小町とは仲良くなれる! 小町とは通じるものがある!って。 こいつは、私を傷つけない。なんて(笑 だから思い切って、掌にご飯を乗せて小町の前に… ■おぅ!小町、食べてくれるジャン! ![]() ■(勝手な私の心の声)「かぁ~ちゃん、おいちいよ!」 ![]() ■おいち、おいち♪ 小町の舌は柔らかくてとっても気持ち良いのだ! ![]() ■上の段からのぞいている小太郎は~~? ![]() 食べてくれるまで、さんざんフ~シャ~パッ!を繰り返したけど(笑 ■往生際が悪いけど、食べ出すと止まらない小太郎(うふふ 小太郎の舌はザラザラして、ちょっちイタッ。 んで、小太郎は怖いけど食べたい意識が強いので、掌に牙を立てるようにガブッ!と来るので、結構冷や汗^^; ![]() つづく… |
| ホーム |
|