■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
4月9日、3回目の爪切り。
んで、そろそろケージから出して、我が家の他のにゃんzと一緒にしよう!ということに。 ただし、その前にぃ~~ 捕獲してすぐに病院でウイルス検査を受けて、それから1ヶ月以上。 病院で最初に検査を受けた直前に、もしウイルス感染していたら、その時点では検査結果に反映されない。 なので、他の猫と一緒にする前に再度血液検査とワクチン接種を。 ということで、爪切りが終わったらキャリーに入れて、3頭を病院へ。 本日は、その「小町編」です。 ■ケージの隅っこで固まっている小町。 ![]() ■ケージからはすんなり出たが…カラーをつけようとすると逃げた! ![]() ■すぐに捕まって… ![]() ■足場を安定させて(笑 ![]() ■もう一度カラーを巻かれる ![]() ■慣れていない猫の場合は、もしも?を想定してカラーを2重につけます ![]() ■あれぇ~~あたし、これからどうなるの?! ![]() ■献血担当の先生なので、血を抜くのは専門家(笑 ![]() ■あっという間に血を採られて、ワクチン打って、心音その他を検診してもらって… キャリーに帰され、終了 ![]() つづく…明日は「小太郎編」 |
| ホーム |
|