■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
![]() ぬいぐるみみたいなまん丸お目々の真っ黒助は…。 実は今年4月に生まれた小町たちの弟です。 今日の日記は、ちょっと番外編。 ◆はワカバさん撮影 ◆これは、三毛かーさんと今年4月10日頃生まれた子猫たち ![]() 今度のお父さんは、どうやらぽんちゃんらしい(?) ◆この真っ黒助と赤トラ+白の女の子 ![]() ◆赤トラの男の子 ![]() ◆三毛か~さんは、子猫のようにあどけない表情だけど、すでに2回の出産経験者 ![]() 今年、とうとうワカバさんはご飯をあげているエリアの猫たちを、協力者の方々と捕獲して、不妊手術を行いました。 ちょうど子猫がわんさか生まれて、出ててきたので子猫は里親さんを募集して。 この頃、ワカバさんは深夜数時間猫たちを慣らすために、そして捕獲するために連日連夜睡眠不足。 とうとう胃を壊してしまったほど。。。 本当に頭が下がります。 赤トラくんは早々に里親さんが見つかり。 赤トラ+白の女の子は、もうすぐ決まるかな? で、黒助は… 病院でエイズと白血病を確認した後、3日くらいでワクチンを接種して引き取り、ワカバさんちに。 その後1ヶ月かけて駆虫を行い、その間は先住さんと隔離。 ということで、我が家のコレクションではございません(笑 ◆2日間は野獣の状態! ![]() フ~シャ~パ!も極めつけ! この目つきを見ればわかるでしょう 特に夜中3時過ぎからがものすごい! 破壊魔と化してテントの中を飛び回り、叫ぶはむやみに突進して飛びかかるわの大暴れ(笑。 最初はテント生活だったのですが、テントに穴を開けてしまい、ワカバさんはケージを買いに走る! その後ケージの中から手が届く範囲のものはすべてケージに引きずり込んで破壊! 彼女は布をかけて「見ないふり」「聞かないふり」(笑。 ところが…この野獣状態は2日間であっさり終了。 黒助は野猫モードからいきなり、環境適応モードに変換したのです。 ◆グルグル咽を鳴らし… ![]() ◆全身脱力状態ですやすや~~ ![]() 実は昨日ワカバさんちに遊びに行ってきました(^o^) ■黒助の名前は黒兵衛くん ![]() あんまり小町には似てないようだけど… ■でも真っ黒のくせにこのたくさんの白い差し毛 ![]() ■これって、小町にゃんと一緒(笑 ![]() 野猫の子猫を保護された方へ 私が昔保護していたのは、ヘソの緒がついているような本当に小さな赤ちゃん。 だから、ある程度物心ついた野猫の保護の経験はありません。 でも、新しい環境に移って、心細くて恐怖感で訳がわからなくなっている子猫の心理状態は、我が家で生まれて人の手を知っている子猫も同じだと思います。 猫は人につくのではなく、家につく とよく云われますが、環境が変化することにとまどいを覚える動物です。 でも、実は非常に適応能力が高い動物でもあります。 その猫、猫の個体差によるものが大きいですが、いつか必ず今までの生活がリセットされて、新しい生活を受け入れる日が来ます。 鳴き叫んで、攻撃的になって、いつまでこんな状態が続くんだろう… 一生この猫は自分には慣れてくれないのではないか? 不安な毎日がつづくでしょうが、必ず受け容れてくれる日が来るはずです。 だから、どんなに野獣と化していても、諦めないでください。 人との生活を受け容れるために必要な時間なのです。 小町・小太郎・チロちゃんとだって、まだまだ時間がかかります。 ある瞬間、心が通じたように思えても、次の瞬間には野猫に戻ってしまいます。 そんな毎日を繰り返すことが、野猫との関係には必要なのだと思います。 なので、つづく…です^^; |
| ホーム |
|