■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
ご近所ねこさんのタマくん(写真・手前)
![]() ねねこの猫修行で何回か登場してる ここのところ、口内炎がひどくて食べられない って、話をいつも世話をしてるおばあちゃんから聞いてた 私も見かけるたびに、かなり痩せてきてるので、もしかして?って思ってた タマくんには、飼い主さんがいる 今日はじめて、飼い主さんにあった 私と同年配か、少し下のおじさん この前おばあちゃんに会ったときに タマくんの飼い主さんは病院に連れて行ってるけど そこの病院では検査もしないで、「なんで具合が悪いかよくわからない」 っていうだけだって話を聞いて 別の病院に行ったら?って紹介したその病院に連れて行ったらしい 今日も、道の真ん中でおばあちゃん達(いつものメンバー)が集まってて その足元にタマくんと花形ちゃんとロンちゃんがいて 飼い主のおじさんが、タマくんの病気のことを話そうとしていて でも、「猫エイズ」という病名を口にすることができなかった 「エイズ」とつく、この病名を口にするのが怖かったらしい 先生からは室内飼いにするように、といわれたけれど それはできない… だって、未だに去勢もしてないし。 「タマがついてるから『タマ』」って名付けてるところからして(>_<) 紹介した病院では、きちんと説明してくれて、おじさんも病気のことを理解できているらしいけど でも、おばあちゃん達にその病気の名前を告げるのが怖かったらしい よけいなお世話だけど、私がおばあちゃん達に説明して 「人間にはうつらないから大丈夫よ」 って話したら、おじさんもほっとした顔をしていた タマくんはグレパパとも随分やり合っていたから グレパパも危ないなぁ~ グレちゃんファミリーはこの前手術したときに調べたら おかあさんもシマくんもグレちゃんも全員、エイズ・白血病マイナスだった だから、この辺の外ねこさんは比較的安全かな? なんて思ってたら、とんでもなかったね。 グレちゃんはこの前グレパパにひどくやられたから… もしかしたら… 飼い主さんがいても、 「えっ?そんな病気あるの?」って知識がなかったら、結局一緒なんだ 「猫なんて外にいるのしか知らないもの」 っていうおばあちゃん達は、それが彼女たちの常識で それをここでとやかく言っても説明しても、生活様式を換えることは不可能 だからこれから先に、猫と暮らしたいと思うヒトの生活様式が 「完全室内飼いが常識」、にしていかないとだめなんだね 時間がかかるけれど、次の世代の、未来の猫たちが少しでも穏やかな生活をおくれるように 「ねねこの猫修行」もよろしくね☆ ![]() ![]() 2つのランキングに参加中! 応援して頂けると嬉しいですにゃ♪ |