■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
![]() ねこ砂 木の香【マイルド】ご注文はこちらから~ オールアバウト、最新記事は【仲良し猫さんBEST5 】 【耳から読み取る猫の気持ち 】 です。 【今日のねこさん】月~金曜日、毎日更新中です♪ ねこさんとわんの動画はこちら! 『森ねこさん』毎日更新中です。 これからも、応援頂けると嬉しいです! --------------------------- 今日の講習会 予想通り、つまんな~~い。でした。 う~む。 内容はエキゾチックペットや小鳥の話。 それを扱っている取扱業者さんには、大切な内容なのかも?だけど でも、取扱業には様々なカテゴリーがあって わたしなんかは、元々はねこのブリーディング=販売業だけど でも、ねこしか(個人的には犬も)興味がないし 業務的にも、(エキゾのことは)知っておかなければいけない知識じゃない。 東京都には約3,000件の動物取扱業者が登録されているそうだけど それこそ、でっかいペットショップから、個人の小さなショップ 犬しか扱ってない店舗から、犬猫からカブトムシまで扱ってるお店 トリマーさんや、ブリーダー業だけの人、ペットシッターに 犬の訓練士に、果ては乗馬クラブ、なんて 様々なカテゴリーの人を一堂に集めて 同じテーマの講習をやる意味があるんだろうか??? と、毎年疑問に思うのであります。 本日、会場の2/3以上は寝てたしぃ。 でも、これに出ないと、取扱業の更新ができない。 ※繁殖を止めちゃったわたしがなぜ更新を続けるか? 自分でも悩んでますが、情報収集のためと、保護ねこを預かるのも もしかして、一種の「保管」かな?という思うので 当分は取扱業を持っているままにしておこうかと。 一堂に集めて講習を行うのであれば 内容は 「飼いたいという人に、生きものと生活するというのはこういうことだよ」 と、確実にどの店舗でも同レベルで説明できるだけの知識の確認とか ※現在も販売するときに説明は義務づけられていますが それぞれの店舗がどこまで、どのレベルの内容を 飼いたい人にレクチャーできているか不明なので 犬メイン、ねこメイン、エキゾメイン、鳥メイン~ って感じに、それぞれの業者の取り扱い動物をわけて それぞれの動物の習性や行動学、獣医学の詳細の講習を行うとか~ もしあったらだけど。 過去に摘発を受けた、動物取扱業者の実態を見せて こんな業者にならないで!って訴えるとか。。。 なんか、もっと考えて欲しいなぁ。 一番教えて欲しいのは こういう業者は 「ペットを売ったらお終い」 じゃなくて、販売したときからその飼い主さんとの付き合いが始まる、ってこと。 そして、そのペットが終生穏やかに暮らせるアドバイスや なにかあって、飼い主が飼い続けられなくなったときに 何らかの手助けができる体勢を作っていく 飼い始めたら絶対に捨てたり 愛護センターに持ち込むようなことをしないで ってことを、飼い主に教える立場だってことを しっかり自覚してもらえることを教え込んで欲しい。 蛇口が緩んでたら、いつまでたっても垂れ流しは治まらない ってことなんですよ~~! 売る側が真摯な態度で、真剣に販売していたら 飼う方に、伝わる部分が大きいんじゃないか?って思うのですが… ホントはね。 店頭販売が禁止になるのが一番だけど。 まだまだそこまでの道のりは遠いだろうから。 ペットショップが、地道に適正飼育をレクチャーできる場であって欲しいと願うのです。 我が家の女王様は… ![]() シッポ、ふくらませて… ![]() 瞳子ちゃん、そこまで威嚇しなくても… ![]() 相手は、まだお子ちゃまなんだけど… これも、瞳子さんの親心? 教育的指導でしょうか?(苦笑 ![]() ■出会い待ちねこへのお問い合わせ、お待ちしてます! ●ご家族でお住まいの方(単身者はご遠慮ください) ●ペット可住宅にお住まいの方 ●お留守時間が短い方 ------------------------ ■お渡しまでにかかる必要経費のご負担をお願いいたします。 ■お見合い後お届けいたします。 satooya■chiikineko.org(■は@に変更してください)まで メールにてお問い合せください。 ※お問い合わせをいただいた方には色々ご質問させていただきますので 予めご了承お願いいたします。 ■飼い主のいないねこの手術■ ■新しい飼い主を捜しているねこの保護のための寄付をお願いしております■ カンパいただける場合は ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10040 番号 66756941 名義人:特定非営利活動法人 葛飾区・江戸川区・地域ねこの会 ------- 三井住友銀行(0009) 葛飾支店(231)普通口座 3789535 名義人:特定非営利活動法人 葛飾区・江戸川区・地域ねこの会 ネットバンクの場合:トクヒ)カツシカク.エドガワク.チイキネコノカイ ------- です。 無理のない範囲で結構です。 ご協力をいただけると助かります。 ------------------------ 領収書が必要な方は、お手数ですが neko*chiikineko.org(*は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。 よろしくお願いいたします。 ------------------------ メインクーンzはこちら→寝子photo-log にゃんz+こわんzの動画はこちら→~You Tube の nekoznet~ ボステリねねことののこはこちら→ねねことののこの猫修行 「NPO法人 葛飾区・江戸川区・地域ねこの会のブログ」もよろしくね☆ ![]() ![]() 2つのランキングに参加中! 是非!一日一ポチを! |
| ホーム |
|