■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
昨夜は大変お騒がせしまして、申し訳ございませんでした。
キジくん、完全復活!(ほとんど) 昨日の呼吸不全がまったく嘘のように 首を持ち上げることさえできなかったのが まるで演技だったかのように 今はジャンプしてねこタワーに駆け上って元気いっぱいです。 昨日みせたの症状の原因は??? 今朝、犬猫救済の輪の結さんからヒントをいただきました。 昨年まったく同じような症状を経験したとのこと。 原因はコクシジウムというお腹の中の虫 それも原虫という結構たちの悪い(以前は落としにくい)虫 そういえば思い当たる節として 身体がフラフラになる、力が入らないのは 低血糖とか酸素不足でもみられる症状だけど 神経症状でもあるのです。 コクシは検便で発見できるタイミングが難しくて 必ずしも下痢をするとも限らず 見過ごされがちです。 でも外の子はほとんどが持っているもの、と仮定して うちでは体調を見ながらアプシードというサルファ剤を飲ませて駆虫してました。 ただ近年、このアプシードがコクシに対してあまり効果がない という話をよく聞きましたし 実際飲ませても検便でみつかることがありました。 豚用のバイコックスというコクシの駆虫薬がありますが ねこに使って大丈夫か確信が持てず。。。 でも色々調べると結構処方されていて特に大きな副作用の報告もない様子 結さんの病院でもバイコックスで治療して3日で完全復活したとのこと。 で先生と相談して今夕、バイコックスを処方して頂きました。 ま~~しかしこれ 苦いらしくて飲ませにくい薬ですが(笑 同室のねこたちはみんな同じように感染していると考えて全員にも処方。 バイコックスは1回の処方で非常に駆虫効果が高いらしいです。 こんなこともあるのですね~ またひとつ勉強させて頂きました。 経験者のアドバイスは宝物です。 結さん、本当にありがとうございます! で、ついでに。。。 体調のよい時を見計らって 少し早いですが年少組、ワクチンしました。 2頭選抜組のウイルス検査を行いましたが ねこ白血病もねこエイズもマイナス! おめでと===””” 昨日は、最年長のキジ+麦わらちゃん2回目のワクチン 彼らもウイルス検査しましたが、どちらもマイナス! これで一安心です。 ![]() ![]() ![]() ■出会い待ちねこへのお問い合わせ、お待ちしてます! ●ご家族でお住まいの方(単身者はご遠慮ください) ●ペット可住宅にお住まいの方 ●お留守時間が短い方 ---------------------------------------------- ■お渡しまでにかかる必要経費のご負担をお願いいたします。 ■お見合い後お届けいたします。 satooya■chiikineko.org(■は@に変更してください)までメールにてお問い合せください。 ※お問い合わせをいただいた方には色々ご質問させていただきますので予めご了承お願いいたします。 ![]() ![]() 2つのランキングに参加中!是非!一日一ポチを! |
| ホーム |
|