■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
O.Kさん、カンパありがとうございます!
応援、嬉しいです! -------------------------------- こねたちは、大きなケージにお引っ越し。 感染予防のため、できるだけ行動範囲を狭くしたい。 だから申し訳ないが、ケージで生活。。。 色々動けるように、結束バンドでカゴなどを固定(笑 ![]() トイレも遊び場~ですね(笑 ![]() ハンモックは大人気です。 ![]() さて、環境省のパブコメが開始されています! 動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ) 今回は動物取扱業の適正化についてのパブコメですが どうかみなさま、どんな形でも構わないので 意見を提出してください。 パブコメの書き方については 見本案のようなものを作りたいと思っています。 少しお待ちください。 前回の改正時、業者の圧倒的な数で負けてしまった 【こいぬ・こねこを親元から離す月齢】 は、今回の改正できちんと明文化して欲しいです。 前回のパブコメでは業者意見9600(いくつ)対愛護意見200(いくつ) と、圧倒的な組織票に負けたそうです。 わたしの個人的な希望ですが 【幼いこいぬ・こねこを親元から離す月齢は、生後8週齢で1回目のワクチンの接種を済ませてからでなければいけない】 にして欲しいです。 一番大きな問題と感じているのは 幼体のパルボ感染症です。 ワクチン接種が行われるようになれば 感染率が下がり、それは飼い主のいないねこにも良い影響が出ます。 ペットショップで購入後、パルボで死んでしまった~ なんて哀しい事例もなくなるわけです。 今夜は時間がないので、ここまで~^ 今日は、またまた議員会館に行ってきました。 先週の水曜日に 【環境部門会議 自然・生物多用性ワーキングチーム】宛に提出された 「犬・猫等の殺処分を禁止する議員連盟」の動愛法改正に向けた提言です。 過去4回の総会で出された意見がまとめられていて これがすべて改正に反映されたら どんなにいいかな~^と思います。 ![]() ![]() 以下も提出された「動物の福祉を推進する議員連盟」案です やはり同じようにつぼを押さえています。 ![]() ![]() こちらは「動物愛護管理法改正を検討する議員連盟」案です。 ![]() ![]() 提出された案はどれも同じような温度差で 内容も方向性が同じです。 ではなぜこれが改正に反映されないか? 業として動物を扱っている団体の組織票が大きいからです。 なのでそれ以上の数で、改正を圧倒する必要があります! ブログやツィッターをやられている方 何らかの発信方法で、パブコメへの参加を呼びかけてください! ■出会い待ちねこへのお問い合わせ、お待ちしてます! ●ご家族でお住まいの方(単身者はご遠慮ください) ●ペット可住宅にお住まいの方 ●お留守時間が短い方 ---------------------------------------------- ■お渡しまでにかかる必要経費のご負担をお願いいたします。 ■お見合い後お届けいたします。 satooya■chiikineko.org(■は@に変更してください)までメールにてお問い合せください。 ※お問い合わせをいただいた方には色々ご質問させていただきますので予めご了承お願いいたします。 ![]() ![]() 2つのランキングに参加中!是非!一日一ポチを! |
| ホーム |
|