■お知らせ・お願い■
NPO法人どうぶつの福祉を考える会 ■新しい飼い主を捜しているねこのためのカンパをお願いしております■ カンパいただける場合は ----------- ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10180 番号 50786091 名義人:イワタマミコ ----------- 三井住友銀行(0009) 新小岩支店(232)普通口座 7171673 名義人:イワタマミコ ----------- までお願いします。 無理のない範囲で結構です。ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- 領収書が必要な方は、お手数ですがtoiawase『☆』doukai.org(『☆』は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- ねこさんとわんの動画はこちら! ■取材協力/掲載本です■
|
2008年に手術したこの近辺のボスねこ
ものすごい迫力のある野性味の強い子で うちのまわりのほとんどがこの子の子孫、と思う ある夜、何を間違ったか捕獲器に入っちゃった。 メスの手術を狙ってたから、そのまま放してもよかったけど いつもいつも戦って傷だらけになってるのが 手術したらましになるかも、と思って そのまま去勢手術した。 ![]() 手術後はそこそこきれいになってきたけど それでも傷をつくってた。 売られたケンカからは逃げないんだろうな。 傷はいつも顔か首。 ![]() 何を思ったか、去年の冬、突然うちのベランダの下で 友達のハナタレと一緒に暮らしはじめた ハナタレは、ぼ~っとした性格で 触ることもできるけど グレボスは近づくことを許さず わたしが置くご飯にも興味なし でもここは安全と思ったのか あの地震の夜も、その後も動かなかった。 3/11深夜の写真です。 ![]() ただここのところ ものすごく弱ってきているのがわかっていて あまり長くないだろうな。。。と思ってたら。 ここ2~3日、まったく姿が見えなくなって ハナタレもベランダの下にいなくて どうしたのか?と思ってたら 今日、なんとも言えない異臭が。。。 「あっちゃ==!」 勇気を奮い起こしてベランダの下に入って 寝床用に置いてあった発泡スチロールをどかしてみたら。。。 グレボスが小さく丸くなっていた。 もっと早くに気づいてあげたら良かったんだけど。 これだけ野性味の強いねこだから 最期の時はどこかに姿を隠すと思っていたのに 彼にとって一番安心できる場所が このベランダの下だったのか、と思うとなんとも切なくて。 不思議な縁があったねこだったと思う。 きっと前世で、なにか関わりがあったに違いない。 外の子達とは、どんなに顔見知りになっても ある日ぷっつり姿を見せなくなって、そのまま というパターン うちのまわりだけでも かなりの顔見知りがこのパターンで旅立っていった。 それなのにグレボスは。。。 きっとこれには意味があるに違いない。 夜、お寺にお願いしてきた。 先週DUNEせんせを見送って、今週グレボス なんだよ、今年はこれの年かい? 10才越えの年寄りが後5頭もいるから 考えると頭が痛くなるよ。。。 昼間は日向ぼっこが日課でした。 グレボス、安らかに。 ![]() ■出会い待ちねこへのお問い合わせ、お待ちしてます! ●ご家族でお住まいの方(単身者はご遠慮ください) ●ペット可住宅にお住まいの方 ●お留守時間が短い方 ---------------------------------------------- ■お渡しまでにかかる必要経費のご負担をお願いいたします。 ■お見合い後お届けいたします。 satooya■chiikineko.org(■は@に変更してください)までメールにてお問い合せください。 ※お問い合わせをいただいた方には色々ご質問させていただきますので予めご了承お願いいたします。 ![]() ![]() 2つのランキングに参加中!是非!一日一ポチを! |
グレボスの去勢手術の記事を読んだことを覚えています。あれから数年、穏やかな日々を過ごしていたのでしょう。
体をさわることも許さなかった彼が、寝子さんのもとで最期を迎えたのは、彼なりのありがとうの表現だったのかも。 寝子さんの記憶に残してほしかったのかな? 寝子さんありがとう
きっとグレボス君なりに幸せな猫生だっただろうと信じたいです。 直接会ったことはないけれどこのブログでグレボス君を偲んで涙を流した一人より。 安らかに
寝子様
はじめまして 私もいろいろなネコ達との想い出があります。 グレボス君 最後はあなたの側を選んだのですね。 これからもブログ拝見させて下さいね。楽しみにしてます。 グレボス安らかに…
寝子さんの、ブログは何年も拝見しているのですが、その中でもお引っ越しされてから、グレボスと八百屋のにゃん子は、とても大好きな子でした。グレボス、今世の仕事を終えて旅立ったのでしょう。もしかしたら、影でいろんな仕事していたのかも…次は、飼い猫さんになれると思います。いやいや、是非とも神様おねがいいたします。 グレボス安らかに
なんとも辛い話ですね。
一生名前を呼ばれる事なく、抱っこされる事もなく、 ひっそりと旅立っていったグレボス。(涙) 殆どの野良さんたちはそうなので、感傷に浸っていてはきりがないかな? でも涙流す人がいてもいいですよね。 最期の住所は寝子宅ベランダ下だったのは、 本当は寝子さんに心許していたのでしょう。 弔ってくれてありがとうございました。 グレボス君、虹の橋でやっと幸せになれるね、安らかにね。 合掌 沢山の捨て猫が子猫のうちに死んでしまう事を考えると、壮絶な一生でも幸せなネコさんだったのでしょうか…
大往生のDUNEせんせの時は、苦しまずに死んでよかったね…と。グレボスくんの最後の最後もきっと穏やかなものだったと信じたいです。 アルファのお父さんかと思っていたグレボス君。安らかに、天国で猫ちゃん達を見守って下さいね。
グレボス、ものすごい表情の猫さんだったんですね。そんな猫さんがいつもの場所で・・・
相当安心感があったのでしょう。切ないですね。 うちもたくさんの猫さんが通り過ぎて行きました。ご飯あげてたので、みんな食べる物には 困らなかったし、避妊してたので、子供が生まれて困ることもなかったけれど。 10年来てた子は、もうそろそろ最期かな?と 思った時には、4種類並べたご飯のどれも手をつけず、しばらくじっとこちらを見ていました。 多分10年間のお礼を言っているのだと 勝手に解釈しました。大食いだったからね(笑) グレボスくん、
寝子さんに見守られた人生だったのですね。 ちゃんと気持ちは通じていたことでしょう。 「ここなら、だいじょうぶ」と思って さいごの時を過ごしたのでしょう。 安らかに。。。 |
|
| ホーム |
|